ご予約・ご相談などお気軽にお電話ください 0564-64-7712 24時間オンライン予約 お問い合わせフォーム
LINE相談

大切な歯を残すための治療歯髄保存治療

「歯髄保存治療」とは

歯の神経を残すための治療

歯の神経は専門用語で「歯髄」といいます。
歯髄は歯の神経だけでなく、たくさんの血管を含んでいて、歯の健康に大きな役割を持っています。

歯の神経を取ることによって、歯の寿命を大幅に縮めてしまうので、歯髄をできるだけ残すことは、歯の長期的な健康にとって、とても重要です。

歯の神経を残す

しかし、歯に大きな虫歯ができて歯髄に達してしまった、怪我をして歯が折れてしまい歯髄が露出してしまった、など様々な理由で歯髄を除去しなければいけない場面があります。

そういった場面で歯髄を除去せず、歯の神経を残すために行う治療を「歯髄保存治療」といいます。

虫歯が大きく神経まで到達しているケースであっても、歯髄保存治療によって、神経を残すことが可能になり、当院では神経を取る治療はかなり少なくなりました。

歯髄保存治療のメリット

歯髄保存治療のメリット

  1. 虫歯が神経まで到達していても神経を残せる
  2. 神経が残っているので、歯が長持ちする
  3. 歯の切削量が最小限に抑えることができる
  4. 治療に使用するMTAセメントは殺菌作用があるので、虫歯を再発させにくい
  • 治療の流れ

    歯髄保存治療の流れ

    歯髄保存治療の流れをご紹介いたします。

    治療の流れを見る
  • 歯髄保存治療の症例

    歯髄保存治療の
    症例について

    歯髄保存治療の症例について掲載しています。

    症例を見る
  • 歯髄保存治療の治療費

    治療費について

    歯髄保存治療の治療費について掲載しています。

    治療費を見る

どのような症状に適しているのか?

歯髄保存治療をオススメするケース

  1. 詰め物の下の虫歯が神経に近接しているケース
  2. 歯に大きな穴が開いたケース
  3. 「虫歯が深く神経に達し抜歯」と診断されたケース
歯髄保存治療をオススメするケース

MTAセメントについて

MTAセメント

MTAセメントとは

歯髄保存治療で使用している「MTAセメント」は、1998年以降に登場した新しい歯科治療用の材料です。
通常のセメントよりも、湿度の高いお口の中でも硬化しやすく、菌の侵入を防ぐのが優れた点です。

MTAセメントのメリット

  1. 強い殺菌作用があるので、患部の虫歯再発を防ぐこと
  2. 体の中に入れても悪影響の少ない、体にやさしい素材であること
  3. 硬化する際に膨張し、患部を隙間なく埋め、患部に細菌が入り込むのを防ぐこと
MTAセメントのメリット

「歯髄保存治療」の流れ

レントゲン検査
初回ご来院時に簡単なレントゲン検査を行い、患者さまのご要望をお伺いします。 そこで概ねの治療計画・期間・費用に関する情報提供を行います。
検討の結果、歯髄保存治療をご希望になられる患者さまに対しては、口腔内写真撮・CT撮影などの精密検査を行います。
レントゲン検査
治療開始
お口の状態を確認後、歯髄保存治療を行います。
治療開始
虫歯除去
無菌的に治療するためにラバーダムシート(治療する歯を隔離する方法)をかけて、マイクロスコープ下で慎重に虫歯の除去をします。
虫歯除去
MTAセメント填入
感染源を徹底的に除去した後、MTAセメントを填入します。精密な作業を要するので、マイクロスコープがないと厳しいです。
コンポジットレジン(樹脂)で裏層をして後日セラミック修復をしていきます。
MTAセメント
治療終了
セラミック修復を行い、審美的に美しい見た目にしていきます。
治療終了
定期検診・メインテナンス
治療後、異常がないか定期的に検診をいたします。
定期検診

「歯髄保存治療」の症例

症例:
詰め物の下の虫歯が神経に近接しているケース

初診時

見た感じは虫歯はありませんが、この金属の下で虫歯が広がっていました。

治療前

治療前写真

無菌的に治療するためにラバーダムシート(治療する歯を隔離する方法)をかけてマイクロスコープ下で慎重に虫歯の除去をします。

治療後

治療後写真

虫歯を除去した後に、患部にMTAセメントを填入したところです。この操作はマイクロスコープがないと厳しいです。ここからコンポジットレジン(樹脂)で裏層をして後日セラミック修復をしていきます。

治療内容 歯髄保存治療
治療期間 1日
治療費 1歯あたり¥41,800(税込)
治療の
リスク
治療後、お痛みが強く出る場合、神経が弱っているため除去が必要になります。
他の症例をもっと見る

治療費・治療のリスクについて

歯髄保存治療

歯髄保存治療1歯あたり ¥41,800(税込)

治療のリスク・副作用について

治療後、お痛みが強く出た際には、神経が弱っているため除去が必要な場合がございます。

歯の神経を取ることを
オススメするケース

歯の神経を取るケース

歯髄を除去することが望ましい場合

以下のケースの場合には、歯髄を残すよりも神経を取ることをお勧めする場合がございます。

  1. 深い虫歯で、既に歯髄が死んでいる場合
  2. 歯髄が生きていても虫歯で炎症を起こし痛みを伴う場合
  3. 歯髄が生きていて痛みがなくても、残しても死んでしまうと判断した場合

ご予約はこちらから

「歯の神経を残したい」とお悩みの方は
お気軽にご相談ください

ご予約はお電話またはWEBにて承っております。

0564-64-7712

ご予約・ご相談など
お気軽にお電話ください
受付時間:
平日9:30-18:30/土曜9:30-17:00
休診日:木曜・日曜・祝日

佐藤先生
岡崎市の歯医者岡崎駅徒歩5分岡崎デンタルオフィス
医院情報
診療時間
9:00-13:00 - -
14:00-17:00 - -

※最終受付 17:30

0564-64-7712

ご予約・ご相談などお気軽にお電話ください
受付時間:月・火・水・金・土曜:9:00-17:00
休診日:木曜・日曜・祝日

24時間オンライン予約
地図

〒444-0834
愛知県岡崎市
柱町東荒子214番地

Googleマップを開く
電車でお越しの方
(JR東海道本線/愛知環状鉄道)
岡崎駅東口から徒歩5分
お車でお越しの方
248号線からは庄司田1丁目交差点を
岡崎駅方面へ2分
(岡崎創寫舘のある交差点を岡崎駅方面へ)
駐車場について詳しくみる