歯医者さんがやっている歯磨き方法は?

歯科医院では、歯科衛生士がブラッシング指導を行います。歯磨きは幼少時代に教わりますが、成長とともになんとなく自分流な磨き方になっていませんか?

時間がないからぱぱっと、歯磨き粉つけてるから短時間でも大丈夫、長い時間だと疲れるなど、理由はさまざまですが、きちんとした磨き方をいま一度確かめてみましょう。

◎ 歯医者さんは、磨き方を知っている。

虫歯や歯茎の腫れなど様々なお口のトラブルを抱えた患者さまがたくさん来院されます。歯医者さんは毎日虫歯を診ているので、『虫歯ができやすい場所』を知っています。そして、磨き残しが多い部分も口腔内を見れば一目瞭然。歯科衛生士さんに磨き残しを指摘されることもありますよね。
では、歯医者さんはどんな歯磨きをしているのでしょうか?


01. スクラビング法で効率良く歯垢を落とす。

歯医者さんや歯科衛生士は、歯ブラシを歯面に直角に当て、歯ブラシを小刻みに前後によく動かしてブラッシングするスクラビング法という磨き方をしています。
また、歯茎の近くはバズ法という磨き方をします。
歯と歯肉境目に歯ブラシの毛先を45°の角度にあて、小刻みに動かす。歯の裏側も同様に歯ブラシをあてブラッシングしています。

02. 虫歯ができやすい歯間はデンタルフロスでスッキリ!

歯と歯の間は磨き残しが多いので、とても虫歯になりやすい場所なのです。歯と歯の間は歯ブラシでは磨きにくいためデンタルフロスを使って歯垢を落としています。デンタルフロスを使う習慣ができると、デンタルフロスをしないと気持ちが落ち着かなくなるほどスッキリ効果があります。

03. ベトベトな歯垢を落とすための時間は?

冒頭でも書きましたが「時間がないからぱぱっと」になっている方が多いかと思います。歯垢は歯面にベトベトと貼りついているため、ぱぱっと磨いただけでは落としきれません。スクラビング法でしっかり歯面に歯ブラシをあて、丁寧に磨かなければいけないので、テレビを見ながら、お風呂に入りながら、時間をうまく使いながら15分ほど歯磨きをしています。

口腔内のプロが実践しているブラッシング方を是非お試しください。
岡崎デンタルオフィスでは、歯科衛生士によるブラッシング指導も行っておりますので、気軽にご相談くださいね。

 

 

 

歯医者さんが好きなお子さんが増えています。

歯医者さんは怖いからキライ!

実は、私も幼い頃は歯医者さんが苦手でした。「痛くされるんじゃないか」という子供なりの先入観なのでしょうか、勝手に苦手意識を持ってしまっていましたね。それに、歯科医院特有の匂いが嫌な印象を思い出させていました。

岡崎デンタルオフィスは、それをポジティブに変えていきたいと思っています。
小児担当の女性ドクターが在籍していますので、小さなお子さまも緊張せずお口を開けてくれます。もちろん、歯科医院特有の匂いもありません。これは大人の患者さまからも驚かれることが多いのですが、誰しもなんとなく覚えているアノ匂いがありません。そのため、たくさんのお子さまが嫌がらずに通ってくれています。

さらにこのたび、お子さまが少しでも歯医者さんに通うのが楽しくなるようにという先生とスタッフの想いから『お子さま用ガチャガチャ』を設置しました。

男の子用と女の子用があるので、それぞれに嬉しいアイテムが入っています。
もし、こういう工夫が私の時代にもあっなたなら苦手意識は持たなかったのかもしれません。

※ガチャガチャは当院で治療をされたお子さまが対象となります。

私たちが、目指しているのはお子さまがいだく歯科医院への苦手意識を軽減することだけではありません。定期検診や治療を通してお子さまにも『歯』への興味を持って欲しいと思っています。

小さな頃からの歯磨き習慣や『歯』への意識を持つことで、大人になっても健康で丈夫な歯を保つことができますし、「予防のために歯科に通う」という習慣も身に着いていくのではないでしょうか。小さな頃から歯医者さんに苦手意識があっては、なかなか難しいですよね。

お子さまから大人まで笑顔で通える歯科医院、行くのが楽しみな歯科医院、なんでも相談できるドクターや診療スタッフがいる、そんな歯科医院を目指して患者さまとのコミュニケーションを大切にしています。

初診のときは緊張からかカチッカチだった表情も、2回目からは笑顔で通院してくるお子さんが増えました。お子さんの笑顔のおかげでスタッフにも笑顔が増えた気がします。

 

 

ドクターがつけている、あの眼鏡は何?

歯科医院には特殊な機械がたくさんあります。
あの特殊なメガネなんだろう? どんな機能なんだろう? と思っていても、先生にはなかなか聞きづらいことってありますよね。今回は気になるルックスの拡大鏡についてブログに書いてみようと思います。


岡崎デンタルオフィスの歯科医師や歯科衛生士拡大鏡と呼ばれる歯を拡大してみることができるルーペをつけて診療しています。医療系ドラマなどで見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。

◎かっこいいのですが、実際どんな効果があるのでしょうか。

拡大鏡を使用することによって、肉眼では見ることの出来ない歯の細かい凹凸や、隠れた根管補綴物の適合具合など様々なことが分かるため、診断能力が大幅に向上し、より精密な治療を行うことが出来るようになります。また、ライトも付いているので、口腔内の陰になっている部分も照らしながら治療することができます。

 

丁寧な治療を心がけているから必要なアイテム。

拡大鏡をつけなくても治療はできますが、より精度が高く、細部までこだわった丁寧な治療を提供するためには拡大鏡を使用することが必要になってきます。丁寧に治療をすることは患者さまの歯の治療、そしてこれからのお口の健康にもつながる大切なことだと考えています。

拡大鏡 未使用(肉眼)

拡大鏡 使用時

上記のように拡大鏡を使うことで、歯科医師や歯科衛生士にはこんなにも細部まで見えているようです。細部まで見えるから、見落としなく診療ができるというのは安心にもつながりますね。これが、岡崎デンタルオフィスが大切にしている丁寧な治療のひとつです。

治療を受ける際は、顔にタオルをおかけしますので先生の治療シーンはなかなか見ることができませんが、治療中は拡大鏡をつけて黙々と治療をしているんですね。