GW期間中の休診日のお知らせ

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]

◎ GW期間の休診日のお知らせです。

【休診日】 4月29・30日、5月3・4・5・7日

5月1・2日、6日は通常通りの診療日となります。
ゴールデンウィーク明けの週は大変混み合いますので、ご予約検討中の方はお早めにご予約下さい。よろしくお願い致します。

歯科医院での治療費も医療費控除の対象です。

医療費控除とは、一年間に自分自身や家族の為に支払った医療費が10万円以上だった場合に確定申告すると、一定の所得控除を受けることができます。この制度を利用することで、医療費の負担を軽くすることができます。

医療費の対象は?
いわゆる病気を治療するための実際に支払った全ての費用、風邪薬の購入代金、マッサージ代金、通院費(交通費※)、介護費用などが対象になります。
※骨折などの相当な理由がない限り、タクシーの利用は認められません。

歯科においては、保険治療はもちろん自費治療においても、金やポーセレンを使用した金属冠や義歯、インプラントなどの治療において支払った金額は対象となります。矯正に関しては、不正咬合の歯列矯正のように、身体の構造や機能を是正する目的で行われる場合は認められます。ただし、美容目的のものは全て対象外となります。また、一般的に歯ブラシなどの物品の購入費用は対象にはなりません。

医療費控除の手続き
医療費控除を受けるためには、その支払いを証明する領収書等を確定申告書に添付するか、提示することが必要です。医療関係の領収書は大切に保管しておきましょう。

一般にサラリーマンなどの給与所得者は還付申告、それ以外の方は確定申告にて申請します。
※確定申告の期間中でなくても可能ですし、忘れていた場合も5年間でさかのぼって申請することができます。

歯医者さんにもお薬手帳をご持参くださいね。

お薬を飲まれている方はお薬手帳をご持参ください。

岡崎デンタルオフィスでは、何かのお薬を飲まれているという患者さまには必ずお薬手帳の提示をお願いしています。「歯科医院でもお薬手帳が必要なの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、治療内容により抗生剤や痛み止めなどを処方する場合や、アレルギーなどがないか確認するためにも必要になってきます。飲んでるお薬によって、抜歯や歯科小手術などの治療を受ける場合に血が止まりにくい場合がありますので治療方針を決めていく上でもお薬手帳はとても大切なモノになります。

お薬の変更や種類が増えたときにもお知らせくださいね。

歯の治療を進めている間に、何かしらの病気や症状の変化により他院でお薬を処方された場合やお薬に変化があった場合も、私たちへお知らせください。お薬の飲み合わせなども考慮して対応させていただきます。患者さまのお口の健康のみならず、地域の医療機関と連携してお身体全体の健康をサポートしていくのも私たちの使命です。

スマホからのWEB予約

24時間オンライン予約受付中です

ご予約はお電話またはWEBにて承っております。

0564-64-7712

ご予約・ご相談など
お気軽にお電話ください
受付時間:
平日9:30-19:00/土曜9:30-17:00
休診日:木曜・日曜・祝日

 

今年もよろしくお願い致します。

新年あけましておめでとうございます。
今年も研鑽に励み、地域の皆さまのお口の健康をサポートしていきます。

本日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか。

岡崎デンタルオフィスも本日から通常の診療を行っています。昨年9月に開院して4ヶ月、歯科医師、診療スタッフみんなが忙しく働いてきましたので久々に連休をとらせていただき、ココロとカラダをリフレッシュしてスッキリと新年を迎えることができました。今年も患者さまのお口の健康、お悩みを丁寧にサポートできるように努めていきたいと思います。お口のトラブルなどありましたら、岡崎デンタルオフィスへいらしてくださいね

岡崎デンタルオフィスからのうれしい情報!

20151207

@lin7615r

実はちょっと前からLINE@をはじめています。
院内掲示物でお知らせしておりましたので、来院された患者さまはご覧になられた方も多いのではないでしょうか。
お友達になっていただいている患者さまもたくさんいます

岡崎デンタルオフィスからのお知らせや、歯にまつわる情報、うれしい情報などをLINEでお届けします。LINEをご利用の方は、この機会にぜひ登録してみてくださいね。定期的に情報配信しますのでお楽しみに!